sskk 1992 sinisirri

久々に昼間に記事を書いている
雨の影響かほんの少し日中の気温も下がり早い時間なら行動もできるようになってきた
おでかけ後の疲れか、息子はぐっすりとお昼寝中
そんな豊かな時間に記事を書いてみようと思った



珍しい色彩に目を惹かれ
何度も見かけては、縁がなく、と
数年越しの片想いが乗ったバード

BIRDS BY TOIKKA
sskk 1992 sinisirri





かなり特徴的なターコイズ色のバード
何度か以前の記事でも”ターコイズ色”という言葉を使っているのだが
先にこの子を紹介していたら、きっとその言葉は使っていなかっただろう
それほど、宝石のターコイズのような神秘的で目を奪われるカラーをしている





とても目立つような雰囲気に感じるかもしれないが
もともとターコイズ色は透過もしやすい色なのかもしれない
近くに寄って見ると半透明な色をしているのがわかる
抜け感もあり涼しげ
圧迫感はなく軽やかな雰囲気を持つ







サイズ感はpartridgeなどの小型バードと似ている
透け感のあるバードは、より軽そうな見た目
手で包みたくなるようなサイズ感




羽模様はブラウン?グリーン?のような色味で描かれており
これもまた半透明のような薄いカラーで描かれている
色の明るさが似ているため相反した色味でも悪目立ちすることがなく調和されている






頭部はクリアガラス
ボディにあった可愛いヘッド
首元を見ればブラウンっぽいライン





底部には
手彫りのカットサイン
かなりサインの上手な職人さん
ナンバリングもされており限定感たっぷり
底部のラインはグリーンっぽい??



窓辺に飾ればかなり綺麗に透過する
表面がキラキラと輝き、宝石のような美しさ
強さのあるビビットなカラーではなく、
優しく繊細、パステルのようなターコイズ色


日の当たり方によってかなり印象は変わる
強くあたればターコイズ色が飛び、透明に近くなるが
弱くなるにつれてターコイズの色味が濃くなってくる
ブログを書きながら太陽の角度が変わっていくことで気づいたワンシーン
作業に集中しなければ、と、思いながらも目を奪われるほど美しい
時間の変化による色の変化を楽しめた
同じ場所に飾って置いても環境、時間によって印象が変わることも楽しいだろう






影には、しっかりと羽模様が映る
太陽光もそのまま透過
バードを通した太陽は何て素敵な色をしているのだろう







以前飾っているシーンを見かけた時には
日光が当たらない室内でもよく飾られており、
落ち着きのある穏やかな色彩が
暗いシーンにも合いやすく安定感のある仕上がりになっている


サイズも小型なのでどんなシーン、バードにも合いやすい
珍しい色味をしているが落ち着いた雰囲気が
浮くこともなくいい感じに調和する
うん、とっても可愛い




シーン、時間、場所によって様々な顔を見せてくれる
sinisirri
思ってもない場所がこの子の場所になったりするのも面白いと思う


BIRDS BY TOIKKA
sskk 1992 sinisirri





STORE

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

comment

コメントする

目次